Currently browsing

Page 7

長屋学校2019年12月

長屋学校定例会を、2019年12月14日に開催しました。主な内容は以下の通りでした。 ・シェア長屋での子ども食堂についての報告 ・学生の長屋生活の報告:月島をふらふら散策しているという話しがよかった ・来夏取り壊し予定の …

長屋学校2019年11月

月島長屋学校定例会を、2019年11/9(土)に開催しました。中央区まるごとミュージアム・月島百景の報告、シェア長屋居住状況の報告、みんなの食堂企画、志村研究室卒業研究の相談が2件と盛りだくさんの会でした。また定例会後に …

中央区まるごとミュージアム・月島百景

2019年11/4(月)に、中央区まるごとミュージアム・月島百景を行いました。天気がよく、毎年行っているまるごとミュージアムですが、今年は特に参加者が多かったのではと思います。オーラルヒストリー・月島百景も、午前(レクチ …

中央区建築士会月島まち歩き

2019年10/26(土)に、今年度に発足した建築士会中央支部の月島まち歩き「月島長屋学校の活動と路地・長屋の街並みの意義」が開催されました。まず長屋学校に集合し、志村から月島・佃島のレクチャーを行いました。その後、志村 …

長屋学校2019年10月

月島長屋学校定例会を、2019年10/26(土)に開催しました。11/4開催の「中央区まるごとミュージアム・月島百景」へのサポート体制について確認しました。また今年度の佃島百景インタビューについての相談もしました。月島4 …

長屋学校2019年9月

月島長屋学校を2019年9月21日(土)に開催しました。毎年8月はお休みにしているので、2ヶ月ぶりの定例会となりました。11月開催の「中央区まるごとミュージアム」での「月島百景(オーラルヒストリー)」について話し合いまし …

シェア長屋の完成

2019年7月末から開始していた月島3丁目のリノベーション長屋が完成しました。基本的な木工事は工務店が行いましたが、芝浦工大建築学科の学生達や長屋学校メンバー、入居予定者が夏の暑い祭中に壁塗りなどを行いやっと完成しました …

横浜国大とベルリン工科大学の来訪

横浜国立大学大学院Y-GSA(建築デザインスタジオ)とベルリン工科大学とで行っているデザインワークショップの視察を受け入れました。まず佃島説教所で佃島・月島に関するレクチャーを行った後に、まち歩きを行い、最後に長屋学校 …

シェア長屋のリノベーション工事

2019年7月末から、シェア長屋のリノベーション工事が始まりました。基本的な木工事は工務店・大工さんにお願いしましたが、柱の清掃や壁・天井・床塗りは、芝浦工業大学建築学科の学生や月島長屋学校メンバーが行いました。壁は漆喰 …

ニューヨーク工科大学の来訪

2019年6/24(月)にニューヨーク工科大学の学生約15名と教授2名が来訪しました。ユタ大学教授の紹介で、建築デザインスタジオの演習対象地を月島にしたいということでの視察でした。志村研究室からは2名の学生が参加して、月 …