Currently browsing

Page 10

長屋学校2018年2月

2018年2月17日に長屋学校を開催しました。「こどもみちおえかきイベント」を開催し、それを卒業研究にした4年生の学生から、研究論文の報告が長屋学校メンバーにされました。 このイベントは本当に好評でしたが、さらにしっかり …

長屋学校2018年1月

2018年1月27日に長屋学校を開催しました。月島長屋学校を拠点とするまちづくりイベントの提案が、建築学科3年生の建築ゼミナール2メンバーからありました。学生からは二つの提案があり、一つ目は月島かるたを製作する提案、二つ …

こどもみちおえかき2

11月12日に開催した「こどもみちおえかきイベント」の写真を追加します。すでにレポートしていますが、このイベントは大成功だったと思います。 月島のなかで、かなり反響がありました。この第2回では、参加者の交流をうみだそうと …

ユタ大学建築学科の来訪

2017年10月10に、米国ユタ大学の教授や学生が長屋学校を訪問しました。修士研究の一つの対象地としての視察でした。佃島・月島の視察を行い、再開発が進みつつも、昔ながらの街並みが残る月島の今後について意見交換しました。ま …

こどもみちおえかき

2017年9月24日と11月12日の2回にわたって、こどもみちおえかきイベントを開催しました。志村研究室学生の卒業論文研究として、長屋学校メンバーや四之部西町会などの協力を得て開催しました。1回目は約80名、2回目は約6 …

長屋学校2017 3月〜12月

月島長屋学校を、2017年も毎月開催してきました。これまで毎回、報告をアップしてきましたが、長屋学校の活動が活発になってきて記録が大変になってきたのでまとめて報告します。すでに報告している2月までは除いて、3/25、4/ …

オープン長屋2017

誰でも長屋学校を見学できる「オープン長屋」を、2017年2月〜6月にかけて開催しました。2/25、3/4、3/25、4/8、4/15、4/22、5/13、5/20、5/27、6/3、6/10、6/17の合計12回、土曜日 …

オープン長屋2017年3月4日

    本格的なオープン長屋の第1回目を開催しました。オープン長屋は、志村研大学院生と長屋学校メンバーとの連携で、長屋学校の活動を社会に広めるために開催するものです。早速、多くの方たちが来校しました。 …

長屋学校2017年2月

2017年2月25日に、長屋学校(15時〜)を開催しました。今回は、第1回「オープン長屋」と兼ねて開催しました。オープン長屋は13時から開始していました。今回のオープン長屋は実験的な開催だったので、来場者がどのような人た …

長屋学校2017年1月

2017年1月28日に長屋学校を開催しました。大学院生が修士研究で月島長屋学校を取り上げることにしました。この研究は、米国でアクション・リサーチと呼ばれる手法で、まちに活動を仕掛けて、その反応や効果を明らかにすることで、 …