Currently browsing author

simlab, Page 4

地域雑誌 佃・月島第3号が発行されます!!

地域雑誌佃・月島の第3号(A5判56ページ、定価200円)が、2022年1月25日に発行されます。これもひとえに、皆様に応援して頂いているお陰です。今回の特集は「木造建築物とリノベーション」などです。お求めは、月島・西仲 …

建築学科2年生の見学

芝浦工業大学建築学科「地域設計論」の授業で、2年生たち20名が長屋学校の見学に訪れました。オンラインも同時に行うハイブリッド見学会でした。2階の住戸部分も見学できたので、学生たちは大満足だったようです。

長屋学校2021年11月27日

長屋学校定例会を、2021年11月27日に開催しました。地域雑誌佃・月島第3号の原稿がほぼ出そろいました。また芝浦工業大学建築学科3年生が、地域雑誌第3号でも掲載するプロジェクトゼミの成果発表を行いました。たいへん好評だ …

長屋学校2021年10月25日

長屋学校定例会を、2021年10月25日に開催しました。芝浦工業大学建築学科志村研究室プロジェクトゼミのメンバーである3年生が参加して、地域雑誌に掲載しようとしている調査・分析について、長屋学校メンバーに説明しました。西 …

長屋学校2021年9月25日

長屋学校定例会を2021年9月25日に開催しました。主に、地域雑誌第三号の相談をしました。また佃月島新聞の読者で、地域雑誌制作に関わりたいという方がいらっしゃいました。ますます心強いメンバーが揃いそうです。

地域雑誌 佃・月島 第2号を発行

地域雑誌 佃・月島の第2号を発行しました(2021年7月)。A5判56ページで、定価200円。お求めは、月島・西仲通り商店街の相田書店(3番街)や「もんじゃストリート総合案内所」で。問い合わせは、magatsukutsu …

長屋学校2021年8月28日

長屋学校定例会を、2021年8月28日(土)に開催しました。この日まずは、地域雑誌 佃・月島第二号の販売状況を確認しました。1ヶ月で800部近く売れていました! また早速、第三号の台割について話し合いました。

長屋学校2021年7月24日

長屋学校定例会を、2021年7月24日(土)に開催しました。対に地域雑誌 佃・月島第二号が完成しました!皆で喜びを分かち合いました。早速、いくつかのお店において頂く見本誌のラベル貼り作業を皆で行いました。

長屋学校2021年6月12日

長屋学校定例会を、2021年6月12日(土)に開催しました。地域雑誌「佃・月島」制作作業が大詰めで、この日も長屋学校とは別に編集会議を行いました。この日の長屋学校には、デザイナーのスタジオ278さんも参加しました。

長屋学校2021年5月8日

長屋学校定例会を、2021年5月8日(土)に開催しました。地域雑誌「佃・月島」第二号制作作業が大詰めになりました。この後7月10日(土)まで、毎週編集会議を行うことになりました。大変でしたが、皆頑張りました。