Currently browsing author

simlab, Page 14

志村研まち歩き

志村研究室恒例の「月島まち歩き」を2015年4月18日に行いました。例年、5月に行っていますが、今年は他の研究活動スケジュールの関係で、4月開催としました。とても春らしい幸せな気分になるような陽気で、楽しく月島を見て歩く …

月島長屋学校3月

すっかり春めいてきて、月島長屋学校の活動も活発になってきています。3月7日には、定例の長屋学校を開催しました。色々と情報交換をしましたが、一番盛り上がったのは、長屋学校メンバーのお孫さんが、オリンピック選手候補生になって …

なぎら健壱さん訪問

なぎら健壱さんが、月島長屋学校を訪問しました。J-COMのテレビ番組「下町の風をパチリ」の撮影でした。月島編の撮影で、月島長屋学校の看板を見て、「なんだこれは?」ということで訪問するという設定でした。あっと言う間の撮影で …

最小限キッチン

完成した長屋リノベーションの紹介です。キッチンは、ご覧の通り調理台が背後にあるという珍しい配置にしました。料理をする人は、まな板で刻みものをする場合は、180度回転することになります。しかし、色々とインタビュー調査をした …

長屋リノベーション完成

2014年10月から開始していた長屋のリノベーションが完成しました。学生達が塗装した1階リビングが綺麗に出来上がりました。築80年以上の長屋とは思えないできでしょう。 正面の引き戸はシナベニアです。シナベニアは、月島長屋 …

長屋リノベーション工事

月島3丁目の4軒長屋のリノベーション工事が始まりました。木工事は、プロの大工さんに任せ、その後の内装塗装工事は、学生達と行うことにしましt。芝浦工業大学の学生6人ほどが、ローラーで塗れる特殊な漆喰を用いて工事を行いました …

月島長屋学校2014.11

11月の月島長屋学校は、10月に引き続き、岩佐君の卒業研究「スマートフォンを用いるまち歩きツールの開発」を行いました。10月の実験結果を踏まえて、月島路地マップをベースにしたまち歩きツールの試作ができました。それを使って …

月島長屋学校2014.10

2014年10月19日 月島長屋学校を開きました。 今回は、建築学科4年生の岩佐君が卒業研究で取り組んでいる「スマートフォンによるまち歩き支援ツール」の実験を行いました。Google Map上に、まち歩きのポイントがあり …

月島長屋学校2014.9

2014年9月の月島長屋学校を27日10:30〜正午で開校しました。8月は夏休みということでお休みで約2ヶ月ぶりの開校になりました。久しぶりということで、ほぼおしゃべりで1時間半終わりました。おしゃべりといっても楽しく過 …

月島長屋学校

中央区区民カレッジの補講は、「月島長屋学校」として毎月開催することにしました。第2回は2014年7月19日(土)14時〜16時で開催しました。月島路地マップの改訂内容について確認しました。また月島と中央区のまちのついて情 …